コンテンツへスキップ
  • About
  • News
  • Works
  • Event
  • Blog
  • Shop
  • Web shop
  • Contact

カテゴリー: メディア掲載情報

【 事業継承事例集 】石川県産業早出支援機構

投稿日: 2020年11月25日2020年12月25日 投稿者: hariya

石川県産業早出支援機構の【 事業継承事例集  】 にてうるしアートはりやをご紹介いただきました!   Read more about 【 事業継承事例集 】石川県産業早出支援機構[…]

カテゴリー: メディア掲載情報コメントする

【メディア掲載情報】ビジネス手帳 Career2021

投稿日: 2020年11月11日2020年11月11日 投稿者: hariya

キャリア女性のビジネス手帳「Career2021」に弊社の針谷絹代の「大切な言葉」と「作品」をご紹介いただきま Read more about 【メディア掲載情報】ビジネス手帳 Career2021[…]

カテゴリー: blog, メディア掲載情報コメントする

NHK 金沢放送局「かがのとイブニング」

投稿日: 2020年2月19日2020年2月19日 投稿者: hariya

2月26日(水)18:10から放送のNHK 金沢放送局「かがのとイブニング」にてうるしアートはりやを取り上げて Read more about NHK 金沢放送局「かがのとイブニング」[…]

カテゴリー: メディア掲載情報コメントする

NHK BSプレミアム「 美の壷 米の恵み 日本酒 」

投稿日: 2020年1月29日2020年1月29日 投稿者: hariya

先週に放送されたNHK BSプレミアム 「 美の壷 〜米の恵み 日本酒 〜」 にて石川県山中温泉の和酒Bar「 Read more about NHK BSプレミアム「 美の壷 米の恵み 日本酒 」[…]

カテゴリー: メディア掲載情報コメントする

【 エクシオールマガジン 庭と器 】 1月の器 華やぎの酒器で、新年を寿ぐ(ことほぐ)。

投稿日: 2020年1月10日2020年1月10日 投稿者: hariya

【 エクシオールマガジン 庭と器 】 1月の器 華やぎの酒器で、新年を寿ぐ(ことほぐ)。 にてうるしアートはり Read more about 【 エクシオールマガジン 庭と器 】 1月の器 華やぎの酒器で、新年を寿ぐ(ことほぐ)。[…]

カテゴリー: メディア掲載情報コメントする

雑誌「婦人画報」

投稿日: 2020年1月6日2020年1月7日 投稿者: hariya

婦人画報  2020.2月号 (2019.12.28日 発売)の 高円宮妃殿下さま連載「旅する根付」に 針谷祐 Read more about 雑誌「婦人画報」[…]

カテゴリー: メディア掲載情報コメントする

衆議院議長賞 受賞

投稿日: 2019年12月20日2020年3月31日 投稿者: hariya

伝統工芸士会作品展において 最高賞 衆議院議長賞を頂き、昨日 北国新聞、中日新聞、読売新聞の取材を受けました。 Read more about 衆議院議長賞 受賞[…]

カテゴリー: メディア掲載情報コメントする

HAB北陸朝日放送「ギュッ!と石川 ゆうどきLive」

投稿日: 2019年10月11日2019年11月30日 投稿者: hariya

10月11日(金)のHAB北陸朝日放送「ギュッ!と石川 ゆうどきLive」の山中around特集でうるしアート Read more about HAB北陸朝日放送「ギュッ!と石川 ゆうどきLive」[…]

カテゴリー: メディア掲載情報コメントする

石川テレビ「新ふるさと 人と人」

投稿日: 2019年9月21日2019年11月30日 投稿者: hariya

9月21日(土)18:00から石川テレビ「新ふるさと 人と人」でうるしアートはりやを取り上げていただきました。 Read more about 石川テレビ「新ふるさと 人と人」[…]

カテゴリー: メディア掲載情報コメントする

TOKYO FM「Honda Smile Mission」

投稿日: 2019年9月1日2019年11月25日 投稿者: hariya

9月2日(月) 朝8:10からTOKYO FM 「Honda Smile Mission」にてうるしアートはり Read more about TOKYO FM「Honda Smile Mission」[…]

カテゴリー: メディア掲載情報コメントする

北國新聞「蒔絵工房を改装」

投稿日: 2019年7月27日2019年11月26日 投稿者: hariya

  2019年7月27日の北國新聞にうるしアートはりやの記事が掲載されました。 改装後、初の工房祭で Read more about 北國新聞「蒔絵工房を改装」[…]

カテゴリー: メディア掲載情報コメントする

Nexco中日本「北陸generation ていねいを探す北陸旅1 あんやと、南加賀」

投稿日: 2019年4月12日2019年11月25日 投稿者: hariya

Nexco中日本 発行の 「北陸generation ていねいを探す北陸旅1 あんやと、南加賀」にて うるしア Read more about Nexco中日本「北陸generation ていねいを探す北陸旅1 あんやと、南加賀」[…]

カテゴリー: メディア掲載情報コメントする

京都 清宗根付館「2019年カレンダー」

投稿日: 2019年1月16日2019年11月26日 投稿者: hariya

京都 清宗根付館が発行する NETSUKE ART COLLECTION 2019年カレンダーに針谷祐之の根付 Read more about 京都 清宗根付館「2019年カレンダー」[…]

カテゴリー: メディア掲載情報コメントする

HAB北陸朝日放送「2時はどきどき5ch」

投稿日: 2018年5月30日2019年11月30日 投稿者: hariya

5月30日のHAB北陸朝日放送「2時はどきどき5ch」にてうるしアートはりやを取り上げていただきました! ボタ Read more about HAB北陸朝日放送「2時はどきどき5ch」[…]

カテゴリー: メディア掲載情報コメントする

雑誌「Discover Japan 9月号」掲載情報

投稿日: 2017年8月12日 投稿者: hariya

Discover Japan 2017年9月号にて弊社の紹介が掲載されております。

カテゴリー: メディア掲載情報タグ: アクセサリー, ジュエリー, 伝統工芸, 山中漆器, 工芸, 日本, 棗, 漆, 蒔絵コメントする

雑誌「DANDY」掲載情報<パリ>

投稿日: 2017年8月12日2017年8月12日 投稿者: hariya

フランスの男性雑誌「DANDY」にて弊社ボタンダウンピアスが紹介されています。 2ページに渡り詳しくご紹介頂い Read more about 雑誌「DANDY」掲載情報<パリ>[…]

カテゴリー: メディア掲載情報タグ: DANDY, paris, アクセサリー, フランス, ボタンダウンピアス, 山中漆器, 工芸, 日本, 漆, 蒔絵コメントする

国際漆展・石川 2017

投稿日: 2017年7月6日2020年3月31日 投稿者: hariya

<北國新聞2017/7/1 より抜粋> 国際漆展・石川2017 の審査結果が発表されました。 この Read more about 国際漆展・石川 2017[…]

カテゴリー: メディア掲載情報タグ: アクセサリー, ジュエリー, 伝統工芸, 山中漆器, 工芸, 日本, 漆, 蒔絵コメントする

内閣総理大臣賞 受賞

投稿日: 2016年12月24日2017年1月11日 投稿者: hariya

(北國新聞2016/12/24) (北陸中日新聞 2016/12/29) (北國新聞2017/1/11) 弊社 Read more about 内閣総理大臣賞 受賞[…]

カテゴリー: メディア掲載情報コメントする

ソトコト2016年2月号 掲載

投稿日: 2016年1月11日2016年2月15日 投稿者: hariya

1月5日発売のソトコト2016年2月号にて[Bisai]が掲載されております。 大変申し訳ございませんが、詳細 Read more about ソトコト2016年2月号 掲載[…]

カテゴリー: メディア掲載情報コメントする

婦人画報「日本の手仕事、世界へ」

投稿日: 2015年7月1日2019年11月26日 投稿者: hariya

  婦人画報 2015年7月号に 針谷崇之が蒔絵を施した 日本刀「aikushi」が掲載されました! Read more about 婦人画報「日本の手仕事、世界へ」[…]

カテゴリー: メディア掲載情報コメントする

最近の投稿

  • 【 WEB SHOP 】ラッピングについて
  • 東武池袋「 伝統工芸士3人展 」
  • 仙台三越「 金沢・能登 美味と美技展 」
  • 島根県「 針谷蒔絵の世界展 」
  • テーブルウェアフェスティバル 2021 オンライン

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年6月
    • 2016年4月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年7月

    カテゴリー

    • blog
    • WEBSHOP
    • メディア掲載情報
    • 催事
    • 取扱店舗
    • 未分類

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

    Instagram

    urushiarthariya

    1981年に茶道具の蒔絵師、針谷祐之・絹代が設立した工房です。今では親子4人で製作活動を行なっております。
    ▼催事情報
    ○3月17日-19日 東京ててて商談会
    ○4月1日-5日 東武池袋
    ○4月7日-13日 JR名古屋高島屋

    うるしアートはりや
    【 鮎木地蒔絵 栢花梨団扇香合 】
木地(きじ)蒔絵とは白木地(しらきじ・漆を塗っていない木地)に蒔絵を描く技法です。
シンプルに見えて高度な技法の一つです。
こちらは香合の天面に跳ねる鮎を、中に水しぶきを描きました。
夏のお手前にお使いください🍵


#うるしアートはりや#urushiarthariya#針谷蒔絵#蒔絵#makie#漆#うるし#urushi#伝統工芸#茶道#抹茶#お茶#茶道具 #お薄 #お点前#薄茶#powderedgreentea #bonryakuart#matcha #matchatime #matchatea #teaceremony#japaneseteaceremony #インスタ茶道#棗#針谷祐之#鮎#ayu#香合#incensecontainer
    【 葦に蛇籠 翡翠蒔絵 パープルハート小茶筒 】
@shogo_hariya 
丸みを帯びた可愛い小茶筒の天面に翡翠を、側面には翡翠が飛んでいる河原の様子を描きました。中の内蓋には小魚が泳いでいます。
蛇籠(じゃかご)とは竹などで編んだ籠に石を詰めた筒状のもの。堤防を補強したり水の流れを抑えるために使用されていました。その形が蛇に似ていたところから「蛇籠」と名前がつきました。

#うるしアートはりや#urushiarthariya#針谷蒔絵#蒔絵#makie#漆#うるし#urushi#伝統工芸#針谷祥吾#茶道#棗#茶筒#茶入#抹茶#お茶#茶道具 #翡翠#蛇籠 #お薄 #お点前#powderedgreentea #bonryakuart#matcha #matchatime #matchatea #teaceremony#japaneseteaceremony #インスタ茶道部#薄茶
    【 家守高蒔絵 ペーパーウエイト 】
高蒔絵とは下地を使い蒔絵を高く盛り上げて立体的に見せる技法です。
ヤモリの肉付きを見事に表現した作品です☺️

#うるしアートはりや#urushiarthariya#針谷蒔絵#蒔絵#makie#漆#うるし#urushi#山中漆器#accessory#japan#japanmade#madeinjapan#日本#伝統工芸#プレゼント#針谷祐之#ペーパーウエイト#ヤモリ#家守#爬虫類
#reptiles#Paperweight
    【 桜蒔絵 琥珀帯留(乳白色) 】
希少な乳白色の琥珀に桜を描いた帯留です。
桜は日本を代表する花です。春のパーティや海外の方とご一緒する際の着こなしにおすすめです。四部紐の帯締めに通してご利用いただけます。🌸👘

#うるしアートはりや#urushiarthariya#針谷蒔絵#蒔絵#makie#漆#うるし#urushi#山中漆器#accessory#japan#japanmade#madeinjapan#日本#伝統工芸#プレゼント#針谷絹代#桜#帯留#cherryblossom #琥珀#琥珀帯留#amber
    【 華蒔絵 蝶貝ブローチ(白) 】 @ 【 華蒔絵 蝶貝ブローチ(白) 】
@kinuyo.hariya 
重厚な絵画のようなブローチです。
油絵で現代美術展受賞歴を持つ針谷絹代が漆を使い油絵のタッチで描きました。蒔絵では珍しくデコボコとした筆の表現をあえて残しています。胸にコサージュをつけるように華のブローチを使っていただきたいです。

#うるしアートはりや#urushiarthariya#針谷蒔絵#蒔絵#makie#漆#うるし#urushi#山中漆器#accessory#japan#japanmade#madeinjapan#日本#伝統工芸#プレゼント#針谷絹代
    【 Filo蒔絵 黒蝶貝マスクチャーム 】
【 LadyBird蒔絵 白蝶貝マスククリップ 】
マスク姿もおしゃれに🎵蒔絵マスクチャームと蒔絵マスククリップ作っちゃいました😄💓
マスクチャームはまるでイヤリングをしているよう、マスククリップは簡単に挟んでご使用頂けます✨
モデルは当工房の蒔絵師・針谷絹代( @kinuyo.hariya  )です。

#うるしアートはりや#urushiarthariya#針谷蒔絵#蒔絵#makie#漆#うるし#urushi#山中漆器#accessory#japan#japanmade#madeinjapan#日本#伝統工芸#プレゼント#針谷絹代#マスクチャーム#マスククリップ#マスク#mask#charm#clip
    【 太陽蒔絵 黒蝶貝ブローチ 】 @kinuyo 【 太陽蒔絵 黒蝶貝ブローチ 】
@kinuyo.hariya 
さんさんと輝く太陽を描きました☀️
身につける人やそれを見た人が元気がもらえるようなモチーフです☺️

#うるしアートはりや#urushiarthariya#針谷蒔絵#蒔絵#makie#漆#うるし#urushi#山中漆器#accessory#japan#japanmade#madeinjapan#日本#伝統工芸#プレゼント#針谷絹代#太陽#ブローチ#sun#sunrise #brooch#sonne #soleil #sole #sol
    【 桜蒔絵 螺鈿蒔地塗ブローチ 】
蒔地(まきじ)とは漆を塗って乾く前に金粉を蒔き乾いてから漆を塗って研ぎ出して金色の背景を作る技法です。その中に螺鈿が入っているので「螺鈿蒔地」となります。
そしてこの桜の蒔絵、通常より漆を高く塗り金粉を多く蒔いている高蒔絵よりの贅沢な一品になっております🌸

《 イベント情報 》
「 伝統工芸士3人展 」
●期間 2月18日(火)〜24日(水)
    最終日は16時30分まで
●場所 東武池袋 6階1番地 美術画廊
●担当 針谷絹代

#うるしアートはりや#urushiarthariya#針谷蒔絵#蒔絵#makie#漆#うるし#urushi#山中漆器#accessory#japan#japanmade#madeinjapan#日本#伝統工芸#プレゼント#針谷祐之#ブローチ#brooch#桜#螺鈿#蒔地#cherryblossom
    【 三毛猫蒔絵 白蝶貝ブローチ 】
@kinuyo.hariya 
今日は2月22日、にゃんにゃんにゃんで猫の日だそうです🐈
こちらは愛らしい三毛猫の後ろ姿を描いたブローチです。背中の茶色く透き通った朱合漆が美しい作品です。
チュニックやワンピースの襟元につけてお楽しみください。猫好きの方へのプレゼントとしてもおすすめです。


《 イベント情報 ① 》
「 金沢・能登 美味と美技展 」
●期間 2月16日(火)〜23日(火・祝)
●場所 仙台三越本館 7階催事場
●担当 針谷祥吾


《 イベント情報 ② 》
「 伝統工芸士3人展 」
●期間 2月18日(火)〜24日(水)
●場所 東武池袋 6階1番地 美術画廊
●担当 針谷絹代

#うるしアートはりや#urushiarthariya#針谷蒔絵#蒔絵#makie#漆#うるし#urushi#山中漆器#accessory#japan#japanmade#madeinjapan#日本#伝統工芸#プレゼント#針谷絹代#cat#猫#ブローチ#brooch
    【 シマフクロウ蒔絵 白蝶貝ブロー 【 シマフクロウ蒔絵 白蝶貝ブローチ 】
@kinuyo.hariya 
凛々しい眼差しと緻密に描かれた羽毛が目を惹く逸品です🪶白蝶貝のキャンバスに堂々としたシマフクロウを描きました。
シマフクロウは北海道の東部にのみ生息しており、アイヌ民族からは「コタン・コル・カムイ(森の守り神)」として崇められています。


《 イベント情報 ① 》
「 金沢・能登 美味と美技展 」
●期間 2月16日(火)〜23日(火・祝)
●場所 仙台三越本館 7階催事場
●担当 針谷祥吾


《 イベント情報 ② 》
「 伝統工芸士3人展 」
●期間 2月18日(火)〜24日(水)
●場所 東武池袋 6階1番地 美術画廊
●担当 針谷絹代

#うるしアートはりや#urushiarthariya#針谷蒔絵#蒔絵#makie#漆#うるし#urushi#山中漆器#accessory#japan#japanmade#madeinjapan#日本#伝統工芸#プレゼント#針谷絹代#owl#ふくろう#ブローチ#brooch#eule #hibou #civetta #chouette #gufo #búho #ulula
    Load More... Follow on Instagram

    メディア掲載情報

    TVや雑誌でご紹介いただきました。

    ▼Read more

    Address
    〒922-0111 石川県加賀市山中温泉塚谷町2-124
    Email info@urushiarthariya.com
    Tel 0761-78-5154
    Fax 0761-78-5563
    営業時間 10時〜18時
    (休業日:日曜祝日)
    • Facebook リンク
    • Twitter リンク
    • Instagram リンク

    Copyright ©Urushi Art Hariya. All Right Reserved.

    Zerif Lite developed by ThemeIsle