針谷祐之

Masayuki Hariya 蒔絵師 伝統工芸士

山中漆器の伝統工芸士、茶道具の棗や香合の蒔絵師。
1981年に独立しうるしアートはりやを設立。現在では、根付などの作品等も製作している。

1954年 石川県加賀市に生まれる
1977年 茶道具漆芸家に師事
1981年 工房を設立
1990年 明日への茶道美術展 淡交社賞奨励賞受賞
1991年 日本伝統漆芸展 初入選 池袋西武
1992年 日本伝統漆芸展 入選 池袋西武
東京日中友好美術館蝶貝蒔絵ブローチ展出品
日本伝統工芸石川支部展 初入選
石川県立美術館蝶貝蒔絵ブローチ展出品
1993年 日本伝統漆芸展 入選 池袋西武
日本伝統工芸石川支部展 入選
1994年 日本伝統漆芸展 入選 池袋西武
通商産業大臣認定資格伝統工芸士に認定
山中漆器蒔絵展 県知事賞受賞
山中町永久保存作品に認定
日本伝統工芸石川支部展 入選
1995年 日本伝統漆芸展 入選 池袋西武
兼六園茶会公募展 初入選日本伝統工芸石川支部展 入選
1996年 日本伝統漆芸展 入選 池袋西武
山中漆器蒔絵展 県知事賞受賞
加賀市永久保存作品に認定
日本伝統工芸石川支部展 入選
日本の象牙彫刻展 初入選 麻布美術館
兼六園茶会公募展 奨励賞受賞
1997年 日本伝統漆芸展 入選 池袋西武
国際根付ソサエティハワイ大会 出品
日本の象牙彫刻展 入選 麻布美術館
兼六園茶会公募展 入選
1998年 日本伝統漆芸展 入選 池袋西武
日本伝統工芸石川支部展 入選
日本の象牙彫刻展 入選 赤坂草月会館
兼六園茶会公募展 入選
日本伝統工芸展 初入選 日本橋三越
1999年 日本伝統漆芸展 入選 池袋西武
日本伝統工芸石川支部展 入選
日本の象牙彫刻展 入選 赤坂草月会館
兼六園茶会公募展 入選
日本伝統工芸展 入選 日本橋三越
2000年 日本伝統漆芸展 入選 池袋西武
日本伝統工芸石川支部展 入選
日本の象牙彫刻展 入選 上野の森美術館
日本伝統工芸展 入選 日本橋三越
2001年 日本伝統漆芸展 入選 池袋西武
日本伝統工芸石川支部展 入選
日本の象牙彫刻展 入選 上野の森美術館
キンゼイコレクション 現代根付展
-手の中の森羅万象 世界の匠たち- 展示 千葉市美術館
日本伝統工芸展 入選 日本橋三越
財団法人日本工芸会正会員に認定
2002年 日本伝統漆芸展 入選 池袋西武
日本伝統工芸石川支部展 入選
日本の象牙彫刻展 入選 上野の森美術館
高円宮憲仁親王殿下コレクション
現代根付展 -宇宙を惹きつける- 展示 松本市美術館
日本伝統工芸展 入選 日本橋三越
2003年 日本伝統漆芸展 入選 池袋西武
日本伝統工芸石川支部展 入選
日本の象牙彫刻展 入選 上野の森美術館
高円宮コレクションを中心に
現代根付展-手のひらの中の芸術品-展示 たばこと塩の博物館
日本伝統工芸展 入選 日本橋三越
2004年 日本伝統漆芸展 入選 池袋西武
日本伝統工芸石川支部展 入選
日本の象牙彫刻展 入選 上野の森美術館
2005年 日本伝統漆芸展 入選 池袋西武
日本伝統工芸石川支部展 入選
日本の象牙彫刻展 入選 日本橋高島屋
全国伝統的工芸品公募展 入選
全国伝統的工芸品センター
2006年 日本伝統漆芸展 入選 池袋西武
日本伝統工芸石川支部展 入選
日本の象牙彫刻展 入選 日本橋高島屋
全国伝統的工芸品公募展 入選
全国伝統的工芸品センター
2007年 日本伝統漆芸展 入選 池袋西武
日本伝統工芸石川支部展 入選
日本の象牙彫刻展 入選 日本橋高島屋
2008年 日本伝統工芸石川支部展 入選
日本の象牙彫刻展 入選 日本橋高島屋
高円宮家根付コレクション展
大阪芸術大学ほたるまちキャンパス内ギャラリー
2009年 日本伝統工芸石川支部展 入選
日本の象牙彫刻展 入選 日本橋高島屋
2010年 日本伝統工芸石川支部展 入
日本の象牙彫刻展 高円宮賞受賞 日本橋高島屋
全国伝統的工芸品公募展 入選
全国伝統的工芸品センター
2011年 日本の象牙彫刻展 入選 日本橋高島屋
2012年 高円宮憲仁親王殿下十年式年祭記念展
-殿下根付コレクション-  展示 東京国立博物館及び六本木ヒルズ森タワー
日本の象牙彫刻展 入選 日本橋高島屋
2013年 日本の象牙彫刻展 入選 日本橋高島屋
2014年 根付作家「針谷祐之展」  京都清宗根付館
日本の象牙彫刻展 入選 日本橋高島屋
2015年 日本の象牙彫刻展 入選 日本橋高島屋
日本伝統工芸士会作品展
東武百貨店賞 受賞 高岡テクノドーム
2016年 日本の象牙彫刻展 入選 日本橋高島
全国伝統的工芸品公募展  内閣総理大臣賞 受賞 青山スクエア
2017年 第20回伝統工芸士会作品展    日本伝統工芸士会長賞 受賞
全国伝統的工芸品公募展 入選
日本伝統工芸士会会長賞 受賞 東京国際フォーラム
石川県伝統産業優秀技術者 功労者表彰 石川県庁

kinuyo

針谷絹代

Kinuyo Hariya 蒔絵師 伝統工芸士

山中漆器の伝統工芸士、茶道具の棗や香合の蒔絵師。祐之と供に1981年に独立しうるしアートはりやを設立。早くから蒔絵を取り入れたアクセサリーを作り、現在のうるしアートはりやの形を作る。


針谷絹代ブログ

 

1959年 石川県江沼郡山中町に生まれる
1977年 高校卒業後、地元山中町で四年間蒔絵の修行をする
1978年 現代美術展初入選以後入選六回、佳作賞一回(洋画)
『アトリエの棚』町立山中幼稚園に寄贈
1981年 中日美術展初入選以後入選二回(洋画)
1982年 一水会展初入選(洋画)
『小鳥とドライフラワー』町立山中保育所に寄贈
1989年 中日女流美術展初入選(洋画)
1991年 ジャパンコンペティション石川入選(漆芸)
中日美術展入選
漆パネル『小鳥の詩』町立山中小学校に寄贈
中日女流美術展入選(漆芸)
1992年 東京日中友好美術館蝶貝蒔絵ブローチ展出品
中日女流美術展入選(漆芸 洋画)
石川県立美術館蝶貝蒔絵ブローチ展出品
1993年 工芸都市高岡クラフト展入選
国際デザインフェア石川
国際デザインコンペティション入選
ニューウエーブ展出品
1994年 テーブルウェアフェステバル 暮らしを彩る器展 東京ドーム
テーブルウェアオリジナルデザイン部門大賞受賞
ニューウエーブ展出品・全国ガラス展出品
1995年 日本伝統漆芸展初入選 池袋西武
テーブルウェアフェステバル 暮らしを彩る器展 東京ドーム
テーブルウェアオリジナルデザイン部門優良賞
テーブルウェアオリジナルデザイン部門入賞
テーブルウェアコーディネート部門優良賞
通商産業大臣認定資格伝統工芸士に認定される
山中漆器蒔絵展県知事賞受賞 加賀市永久保存作品に認定される
日本クラフト展初入選 銀座松屋
国際デザインコンペティションみやぎ  優秀作品として展示
1996年 日本伝統漆芸展入選 池袋西武
テーブルウェアフェステバル  暮らしを彩る器展 東京ドーム
テーブルウェアオリジナルデザイン部門入選
テーブルウェアコーディネート部門入選
兼六園茶会公募展初入選
日本の象牙彫刻展初入選 麻布美術館
金沢市 ぎゃるり「おくら」にて個展
工芸都市高岡クラフト展入選
1997年 国際根付ソサエティハワイ大会 新人賞受賞
テーブルウェアフェステバル 暮らしを彩る器展 東京ドーム
テーブルウェアオリジナルデザイン部門入賞
日本の象牙彫刻展入選 赤坂草月会館
兼六園茶会公募展 奨励賞受賞
1998年 テーブルウェアフェステバル 暮らしを彩る器展 東京ドーム
テーブルウェアオリジナルデザイン部門入選
日本の象牙彫刻展入選 赤坂草月会館
小松市 大和デパートにて個展
1999年 漆のタロットカード飾額 町立山中中学校に寄贈
日本の象牙彫刻展入選 赤坂草月会館
加賀市大聖寺 ギャラリー「萩」にて個展
銀座 ギャラリー「ボザール・ミュー」にて個展
2000年 原宿表参道 ギャラリー「華音留」にて個展
日本の象牙彫刻展入選 上野の森美術館
財団法人心遠館の招待により 日米交流協会・国際根付協会の方々を招き
ロサンゼルスにて蒔絵の実演を行う
2000年 【ISIKAWA】TOYP大賞受賞
横浜市 高島屋デパートにて個展
2001年 日本の象牙彫刻展入選 上野の森美術館
キンゼイコレクション 現代根付展 千葉市美術館
-手の中の森羅万象 世界の匠たち- 展示
2002年 日本の象牙彫刻展入選 上野の森美術館
高円宮憲仁親王殿下コレクション 現代根付展
-宇宙を惹きつける- 展示 松本市美術館
山中町永久保存作品に認定される
2003年 高円宮コレクションを中心に現代根付展-手のひらの中の芸術品-展示
たばこと塩の博物館
2004年 全国伝統的工芸品公募展 入選 全国伝統的工芸品センター
2007年 日本の象牙彫刻展入選 日本橋髙島屋
2008年 高円宮家根付コレクション展 -展示
大阪芸術大学ほたるまちキャンパス内ギャラリー
2012年 高円宮憲仁親王殿下十年式年祭記念展  -殿下根付コレクション-  展示
東京国立博物館及び六本木ヒルズ森タワー
2014年 全国伝統的工芸品公募展 入選 全国伝統的工芸品センター
2015年 日本伝統工芸士会作品展 入選 高岡テクノドーム
2016年 日本伝統工芸士会作品展 入選 サンドーム福井
2017年 日本伝統工芸士会作品展 入選 東京国際フォーラム

0812-0054

針谷崇之

Takayuki Hariya 蒔絵師

うるしアートはりやの蒔絵師。高岡短期大学で漆芸を学んだ後入社。独自ブランド[Bisai]や[Mt.Artigiano]を立ち上げ活動中。マークニューソンデザインの「aikuchi」の蒔絵を担当。様々な方面での蒔絵の可能性を模索している

1983年 石川県山中温泉に生まれる
2002年 国立高岡短期大学 産業造形学科漆工芸コース入学
2004年 同大学 卒業 同大学 専攻科入学
2006年 同大学 専攻科卒業 卒業制作「桔梗蒔絵八角箱」漆工奨学賞受賞
うるしアートはりや 入社
2007年 第48回石川の伝統工芸展 初入選
第25回伝統工芸漆芸展 初入選
2008年 第49回石川の伝統工芸展 入選
2009年 第50回石川の伝統工芸展 入選
第56回日本伝統工芸展 初入選
2010年 第51回石川の伝統工芸展 入選
Mt.Artigiano 立ち上げ
2011年 第52回石川の伝統工芸展 入選
第六回 雪のデザイン賞 ラネージュ賞 受賞
伊丹国際クラフト展 主題「ジュエリー」入選
2012年 ボタンダウンピアス発売
「ボタンダウンピアス」石川県プレミアムブランド受賞
2013年 第七回 雪のデザイン賞 奨励賞 受賞
2014年 国際漆展・石川2014 奨励賞 受賞
2015年 マークニューソンデザイン「aikuchi」の蒔絵を担当
Bisai 立ち上げ
2016年 全国伝統的工芸品公募展 入選 青山スクエア
2017年 国際漆展・石川2017 審査員特別・川上元美賞 受賞

針谷祥吾

Shogo Hariya 蒔絵師

うるしアートはりやの蒔絵師。高校卒業後入社。両親から蒔絵の技術を学ぶ。

1985年 石川県加賀市山中温泉に生まれる
2004年 うるしアートはりや入社
2009年 石川県伝統産業技能奨励賞 授与
2010年 世界お茶まつり 2010
ワールド茶器コンテスト 入選
2011年 フランス・パリのEspace Evolution会場にて
日本の美を届けるエキシビジョン「WABI-SABI]に出品
フランス・パリのノール・ヴィルパント展示会場にて
Japan Expo「EXPOSITION WABI-SABI]に出品
2013年 世界お茶まつり 2013
茶・愉コレクション 出品
2014年 JAPAN BRAND
時計文字盤コンテスト入選  銀座清月堂画廊
2016年 全国伝統的工芸品公募展 入選 青山スクエア
2017年 全国伝統的工芸品公募展 入選 青山スクエア

chikako

針谷 千賀子

Chikako Hariya 蒔絵師 事務

うるしアートはりやの蒔絵師・事務。大学卒業後入社。
現在子育て奮闘中。日々のうるしアートはりやの食事を作り健康を管理している。


針谷 裕美

Hiromi Hariya 通販サイト担当

うるしアートはりやの作品をネットショップに掲載していきます。